←613鞍目 | 614鞍目・出はいいんだけど (2009.6.20 あきる野・日の出乗馬倶楽部) |
615鞍目→ |
---|---|---|
梅雨真っただ中ですが、今日は雨も降らず、むしろ暑そうな天気。でも日の出乗馬倶楽部に到着してみると、週の半ばにゲリラ豪雨的な大雨があったせいか、馬場はけっこう湿っています。かえって湿気で蒸し暑いかもなぁ。 今日は、わたしの半自馬グレイトには、朝からNさんが乗っていますが、週の半ばにN子先生が乗ってみたら「空を飛ぶような動きだったよ」とのこと。22歳にしてそれだけの動きをする馬なのに、それができないのはひとえにわたしの技術不足によるものでして。 でも先生が乗ってくれた後は、(直後でなくても)動きがいいので、ちょっと期待。 12時になる前にグレイトを馬房から出し、馬装して馬場へ。大きいほうの馬場に出て、常歩から運動を始めます。 15分近く、常歩で横運動を組み合わせて動かしてから、速歩に移行。まず肩を動かすために、蹄跡では伸ばし気味に、斜め手前変換の線上では斜め横足で動かしてみると、やっぱりいつもより出がいいような。 ただ、(いつものことだけど)腰内をやろうとしても、ベントが全然足りずに斜め横足になってしまいます。それについては乗る前にN子先生に相談してみたのですが、「まあ、あの馬は腰内は難しいよ」とのこと。できない馬ではないのですが、年齢なりに体が固くなっているので、やりにくくなっているそう。地味にほぐしていくしかないのでしょうが、わたしもヘタクソだからなぁ。 (ここまで書いて中断してしまったため、続きを忘れてしまいました。途中終了とさせていただきます、すみません。) |
||
![]() ↑日の出乗馬倶楽部の見取り図 (緑字:貸与馬、青字:自馬) |
||
←613鞍目 | 615鞍目→ |