←79鞍目 80鞍目・お疲れですか?
(2002.8.10. あきる野・日の出乗馬倶楽部)
81鞍目→
日の出乗馬倶楽部では、猛暑の期間の13時・14時のレッスンは休止になっており、午前中もけっこう暑いので、今日の予約は15時。日の出に向かう電車の中で、会員のSさんと一緒になり、3人で倶楽部へ。倶楽部へ向かう徒歩15分の道のりでも、腕にじりじりと日差しを感じます。これは、15時でもけっこう暑いかも。

倶楽部へ到着し、騎乗馬を確認すると私はロッキー、相方はホクト。ちょっと早めに到着しているので、着替えをしてクラブハウスで時間まで休憩してから、ロッキーの馬房へ行こうとすると、Qさんに「今日はずいぶんイケイケGoGoの部班だねー、美星除いて」と言われました。やっぱり?ロッキー、先週相方が乗って、駈歩でかかっちゃってるのでちょっと不安。
バイトスタッフのUくんがすでに無口と引き手を準備していてくれていたので、馬房の馬詮棒を外しながら無口を見せると、自分から鼻を突っ込んできました。馬詮棒を外して、「行こうか」というと自分から歩き出すし、引き手を引っ張らなくても自分から私の肩先に鼻をずっとくっつけて歩いてるし、やりやすい馬だねぇ、あんた。

馬繋場につなぐ間、柱の鎖で顔を掻いたり、しゃぶったりして遊ぶロッキーちゃん、こどもなんだから。裏掘り、ブラシかけと全く手の掛からない子なので、時間よりかなり早く馬装が終わってしまいました。Uくん、Kくんの高校生コンビとバカ話をして時間まで待ち、ほかの馬が出始めたようなのでハミをかけ、馬場に出ます。
Kくんが踏み台をしまおうとしていたので、「Kくん行っちゃダメ〜」と引き留め、踏み台を持って引き返してきてもらい、騎乗。Uくんに腹帯を締め直してもらって、他の人の準備が出来るのを待ちます。ちょっと鐙が短めな気がするけどなぁ、まぁいいか。あ、マルタンガールが途中までしかついてないけど、これは馬上からは無理だ。UくんとKくんをまた呼び返して、マルタンガールをハミと手綱に装着してもらいました。
今日の部班は、さっき一緒に来た会員のSさんが美星、10回乗馬教室のSさんがモンブラン、そして相方と私の4頭です。
I野先生が出てみえて、「今日は初心者さんがいるから、前半30分はゆっくりやるからな、君たちは引っ張ってやりなさい。30分過ぎたらみっちりやるぞ」といいながらも、「こっち2頭は女性だから、やさしくやるから」ですって。
ホクト、モンブラン、ロッキー、美星の順で蹄跡に出ます。

ホクトは常歩から速いのは分かってるし、モンブランは誰を乗せても自分のペース(わりと速い)で歩くんですが、ロッキーが今日はずいぶんのんびりしている。最初の常歩はまぁ、モンブランよりは遅いけど。それともロッキー、モンブランに近づきたくないの?(以前、放牧中にモンブランに噛みつかれたことがあるのです。ロッキーちゃんはいじめられっ子で、反撃できなかったらしい)
頑張って脚を使っているつもりですが、全然前に出せない。たまにムチをいれてみると速歩が出そうな勢いになるのですが、やっぱりすぐゆっくりになる。今日は午前中にも使われているから、エンジンがかかってないってことはなさそうだけど。

「歩度を詰め、はやあーし」で、前のモンブランが速歩を出すのを待ってロッキーも速歩。出るのは簡単に出たけど、この子にしてはずいぶんのんびりした速歩だなぁ。ふだんなら、そんなに追わなくてもどんどん走っちゃう子なんですが。
走らせていると、先生が「この馬、今日はつまづきやすいみたいだから気を付けろよ」気を付けろって?ふだんなら「つまづくのは集中力のない証拠だから叱れ」という先生がそうおっしゃるのは珍しい。と、5歩もいかないうちに派手につまづいてくれました。そこから1周もいかないうちに、またつまづく。ロッキーはあんまりつまづかない子だというイメージがあるので、足がどこか痛いんじゃないか?と心配になってしまいます。昔、桜吹雪が脚が痛くて跳ねちゃったことがあるから、そういう意味で気を付けろ、なのかしら、と不安になって片手だけサドルホルダーにかけます。
しかし集中力がなくてつまづいているのなら、どんどん追って走ることに集中させればつまづかないはず。そう考え、軽速歩でどんどん脚を使って追ってみました。劇的に速くなりはしませんでしたが、ちゃんと応えて歩度が伸びていきます。少しつまづかなくなったかな。モンブランにだいぶ近づいてきたとき、「ロッキー、あんまり前に近づけるな」近づいちゃまずいのかな?と思いましたが、これはどうもモンブランが急停止したときのための対策だったみたい。

初心者さんが一緒なので、方向転換は少な目で、蹄跡を走らせるほうを主にやっているようです。こういうときは、自分の姿勢やなんかを気を付けながら走る時間帯と自分で決めているので、前傾しないように、下を見ないように気を付けて走ります。
それにしても今日のロッキーはよくつまづく。気を付けていると、馬場の砂が薄くなって地盤が出ている固いところでよくつまづくし、速歩をやめようとすらします。右手前でも左手前でも同様。ここが嫌いなんだな、と思ってそこで追うことにしましたが、なんとなく不安があるので思い切って追えない。うーん。
30分が過ぎたようで、先生から「モンブラン、そこから内側に入ってきなさい。真ん中で馬止めて。ほかの3頭はそのまま軽速歩」と指示がありましたが、すぐ「高階さん、鐙短くないか?」と言われました。「自分でもちょっとそう思ってました」「そう思ったら直しなさい。中に入って」
蹄跡を外れて馬場内側に馬を止め、鐙を1穴だけ長くしてみると、やっぱりこのほうがしっくりくる。「あんまり短いから、競馬でもやるのかと思ったぞ」と先生に苦笑されつつ、ホクトと美星の間に入ります。

モンブランが抜けて3頭部班になり、速歩の歩度を伸ばしての手前を換え。「ロッキー、そこでショートカットして」本来の進入位置よりもだいぶ手前から進入し、ホクトとの距離を離さないようにします。
「各個に巻き乗り」このメンバーだと、蹄跡から駈歩にするかな。ですが、円を半分描いたところで後ろの美星が止まってしまったので行き場を失い、ロッキーも常歩に落ちてしまいました。「おーい、そこで馬止めるなー」と先生に怒られてしまった。考えてみたら、巻き乗りを小さくしてでも止めるべきではなかったんだな。
蹄跡から駈歩どころの騒ぎではなかったので、一度3頭とも馬場中央に入り、単騎で駈歩をすることになりました。まずホクトから単騎で蹄跡に出て、駈歩。なかなか駈歩が出ないようですが、出るとけっこうきれいな駈歩をしてる。
ホクトが駈歩を終えて馬場中央に入ってきて、入れ替わりに私が出るように指示されます。美星も続いて出るように指示されていて、美星は駈歩の出にくい馬だから2頭でやることになったみたい。
左手前で蹄跡から駈歩を出そうと思い、駈歩の体勢を整えて脚を入れてみると、速歩になってしまいました。駈歩にしようと思って内方脚を強く入れると、もう少しで出ると思ったのですが失敗。そこで先生が「無理して駈歩しなくていいぞ、軽速歩で行こう」え、もう諦めて軽速歩やるんですか?まだ4〜5歩しかトライしてないのに。「いえ、もうちょっとやらせて下さい」と言おうかとも思ったんですが、こんなにすぐ先生が駈歩をやめさせるってことは、ロッキーの足下に不安があるのか、私の技量ではロッキーの駈歩は難しいのか、とにかく先生が駈歩をさせないと判断したんだろうなと思い直し、軽速歩へ。
「馬場の長辺で軽速歩で追って、短辺では速歩。メリハリつけて行けよ」馬場の四辺を、軽速歩、速歩のコンビネーションで周回。自分の気持ちが最初におたおたしちゃったせいか、思うようにメリハリがつきませんでした。やれば駈歩もできたと思うけど、速歩にしてもキレイに出来たとは言えないし、納得がいかない。

蹄跡に戻って、常歩。しばらく常歩で歩いて、「全体とまれ。5秒間停止」止まりにくいロッキーにしてはちゃんと止まれました。この子は停止から発進するときにかかりやすいので、発進では脚を使うことはせずハミを許すだけにすると、それだけで常歩が出ました。ふたたび停止、5秒間静止。ここで3歩後退なんてやっちゃうとロッキー駈歩が出ちゃうんだったっけな、なんて考えつつ、今度の発進も脚を使わずハミを譲ると、速歩を出してしまいました。あちゃー、かかった。すかさず拳を強く握って抑えましたが、今頃かかってないで、さっき駈歩やるときにその元気を見せてくれたら良かったのに。
そこから速歩になりましたが、やっぱりかかってる。さっきホクトに追いつけなかったロッキーちゃんはどこへやら、絶えず拳を握って押さえていないと近づきすぎてしまいそう。
走って欲しいときには走らせられず、そうでもないときには走られて、あぁ、乗馬って上手くいかない恋愛みたいだわ。

時間がきたので、手綱を伸ばして沈静化。ロッキーちゃん、どうして最初の常歩より元気良く歩けてるのよ…
馬繋場が混んでいるので、次のレッスンの人馬が早めに出てくる中、馬場中央に馬を並べて終了。「ロッキー、行くよ」と言うと、手綱を引っ張らなくてもついてくるロッキー。こんなかわいい馬と、今日はどうして気が合わなかったんだろう。悔しい。納得がいかんなぁ。
馬繋場にロッキーをつないで、今日はもうおしまいなので丸洗い。あれだけつまづいたのは何かあるのかなと、後肢を手で触ってみましたが、熱を持っているとか、痛がるとかはないみたい。Eさんがやってきて「私も午前中にロッキーに乗ったんですけど、今日つまづきませんでした?」「あ、やっぱり?今脚みてたんだけど、別に悪いとこはないみたいだけど」
どうも他の人から聞いたところによると、ロッキーは使われづめでお疲れなんじゃないか、ということ。疲れて脚引きずってたのか…ロッキー体小さいからねぇ。

↓日の出乗馬倶楽部の馬場
日の出乗馬倶楽部の馬場

←79鞍目 81鞍目→

乗馬日記トップへ / トップページへtop